透明性に関する指針
企業活動と医療機関等の関係の透明性に関する指針
三笠製薬株式会社
透明性に関する指針
三笠製薬株式会社(以下、当社)は、当社が医学・薬学をはじめとするライフサイエンスの発展に寄与していること、および企業活動における医療機関等との関係の透明性を確保し、高い倫理性と道徳性に基づく企業活動を実践していることを広く社会に理解頂くことを目的として本指針を策定します。
1. 公開方法
当社ホームページを通じ、前会計年度(4月1日から3月31日まで)分の医療機関等および医療関係者への資金提供のうち、公開対象の項目A~Eについて、決算終了後に公開します。
なお、項目A研究費開発費等、B学術研究助成費、C原稿執筆料等については、医療機関の名称、医療関係者の氏名、提供資金額等を公開することの事前了承を相手方より得たうえで実施します。
2. 公開時期
2017年度の当社会計年度分を2017年度の決算終了後に公開し、以降毎年度公開します。
ただし、2017年度分については、医療機関等からの公開に関する了承を得ていないため、すべての項目において「年間の総額」のみを公開し、2018年度以降分からは「年間の総額」と公開対象に示した内容で、各年度の決算終了後に公開します。
3. 公開対象
A研究費開発費等
研究費開発費等には、共同研究又は委託研究の実施に関連して医療機関等に支払われた研究費をはじめとして、GCP省令などの公的規制のもとで実施されている臨床試験や新薬開発の治験および製造販売後臨床試験の費用が含まれ、また、GPSP省令、GVP省令などの公的規制のもと実施される副作用・感染症症例報告、製造販売後調査等の費用、およびそれら試験・調査等に関連するCRO等を経由した支払いを含みます。
2017年度までの契約による支払いについては、下記の開示項目について年間の総額を公表します。
・共同研究費
・委託研究費
・臨床試験費
・製造販売後臨床試験費
・副作用・感染症症例報告費
・製造販売後調査費
2018年度以降の新規契約による支払い分については、以下の要領で詳細情報公開します。
開示項目 |
具体的内容 | 公開内容 | |
共同研究費 | 臨床 | 第Ⅰ相以降の臨床研究にかかる費用 | 提供先施設等の名称、当該年度に支払いのある契約件数、金額 |
臨床以外 | 第Ⅰ相以降の臨床研究以外の費用 | 年間総契約件数、年間総額、提供先施設等の名称一覧 | |
委託研究費 | 臨床 | 第Ⅰ相以降の臨床研究にかかる費用 | 提供先施設等の名称、当該年度に支払いのある契約件数、金額 |
臨床以外 | 第Ⅰ相以降の臨床研究以外の費用 | 年間総契約件数、年間総額、提供先施設等の名称一覧 | |
臨床試験費(治験費) | 提供先施設等の名称、当該年度に支払いのある契約件数、金額 | ||
製造販売後臨床試験費 | |||
副作用・感染症症例報告費 | |||
製造販売後調査費 | |||
その他の費用 | 公開対象先以外に提供した資金等 | 各項目を合算した年間総額 |
B学術研究助成費
学術研究助成費には、学術研究の振興や研究助成を目的として行われる奨学寄附金、一般寄附金、および学会等の会合開催費用の支援としての学会寄附金、学会等共催費が含まれます。なお、一般寄附金には、医療用医薬品の無償提供、物品寄附等も含まれます。
開示項目 |
公開内容 |
奨学寄附金 |
研究機関毎の年間件数、年間総額 |
一般寄附金 |
研究機関毎の年間件数、年間総額 |
学会寄附金 |
学会毎の金額 |
学会等共催費 |
学会毎の支払額 |
C原稿執筆料等
原稿執筆料等には、自社医薬品をはじめ医学・薬学に関する情報等を提供するため、もしくは研究開発に関わる講演、原稿執筆や監修、その他のコンサルティング等の業務委託の対価として支払われる費用等が含まれます。
開示項目 |
公開内容 |
講師謝金 | 医療関係者毎の年間件数、年間総額 |
原稿執筆料・監修料 | 医療関係者毎の年間件数、年間総額 |
コンサルティング等業務委託費 | 医療関係者毎の年間件数、年間総額 |
D情報提供関連費
情報提供関連費には、医療関係者に対する自社医薬品や医学・薬学に関する情報等を提供するための講演会費、説明会等の費用が含まれます。
開示項目 |
公開内容 |
講演会費 |
年間の件数、年間総額 |
説明会費 |
年間の件数、年間総額 |
医学・薬学関連文献等提供費 |
年間の総額 |
Eその他の費用
その他の費用には、医療関係者との情報交換の一環として提供される接遇や社会的儀礼としての接遇等の費用が含まれます。
開示項目 |
公開内容 |
接遇等費用 | 年間の総額 |
制定日2018年4月1日